Shinjiの記事

今~夜~は~  山~だ~

今夜は山だ☆

先日、春巻きが無性に食べたくなり、作りました。









つってね。

ども、僕です。

今日から屋久島クライマックスシリーズです。



登山は修行の一環でもあります。

まずは最初に登った愛子岳から。




PA165328PA165331-2

矢印の山頂を目指します。




PA165333PA165334PA165335PA165337PA165340

屋久島の登山は、空のペットボトルさえ持ってれば、給水に事欠きません。

あと、チョコ系の甘いものは力が出ていいですよ。

だいぶ近づいてきました。




PA165341PA165340PA165344

最後は結構険しいです。(ロープ地域2~3か所あり)




PA165345


こんなほぼ垂直な壁も登ります。

そして最後の岩場を越え・・・・




PA165372 kai2


山頂到達・・・!

360°見渡せる絶景で、天気は快晴。申し分無し!




PA165346PA165347PA165349 kaiPA165351PA165367のコピーPA165358PA165355



屋久島の名だたる山々が見渡せ、鹿児島や種子島へ向かうフェリーはおろか、

霞んでなければ鹿児島も見えちゃうそうです。

登りつめた達成感と到達者しか味わえない絶景を前に、弁当の美味さも格別です。

あ、この時はまだK田君はいない頃ですね。





明日は、残り3つの山をお届けします。










ボンゴフレンディ、あの曇り空割って

なんか聞いた事あるタイトル・・・


ども、僕です。

さあ、いよいよ、


「ネイチャ―――――!!!」


今夜は屋久島の自然を楽しみましょ!!


まず、雨続きでグッタリした僕らを

和尚さんが屋久島一周の旅に連れて行ってくれました。

屋久島の北から、反時計回りに回るコースですが、

この日は見事にそのチョイスが当たって、

島の左側は晴れ、右側は雨といった天気でした。

まずはお隣、ウミガメの産卵ウォッチングで知られる永田町のビーチからスタート。




PA235565 PA235557PA235560


雨が上がったばかりで虹はキレイですが、海と空はどんより・・・




PA235567


ここは「屋久島灯台」。

この辺りから晴れ間が見えてきました。




PA235575


保護区である西部林道では、多くの猿や鹿に出逢えます。




PA235583PA235582


左手に雄大な原生林、右手に果てしない東シナ海を眺めながらのドライブは最高です。



PA235610 PA235595PA235596PA235601

大川(おおこ)の滝。

夏日だったんでマイナスイオン頂きまくり     (-)  ヽ(・∀・)ノ   (-)

で、昼飯買って、さびれたビーチでランチ&一息。




PA235618PA235623PA235624PA235631PA235632


再び、ドライブを開始し、中間地区へ。




PA235635PA235640PA235641PA235643PA235646

これで一本の木だという巨大ガジュマル。

NHKの朝ドラかなんかの舞台になったそうですが、興味無かったので覚えてまへん・・・。

そしてなんと、海中温泉が!!




PA235652PA235653


2~3日に一回の、狭い五右衛門風呂生活だったので、

「ヒャッホ―――――イ!!!」

とスッポンポンになり、野郎3人で海中温泉独り占め☆




PA235657-2PA235656-2


最後は屋久島のナイアガラ、「千尋(せんぴろ)の滝」へ。




PA235666


それでは、映像でもダイジェストでお楽しみください。









いやー、ホント、綺麗ですよ。

さあ、次回はいい加減、「山」編お届けします!












修行の合間に  雨の晴れ間に

ども、僕です。

ちょい、ブログ疲れしてまして、

おろそかしてました。

さ、屋久島修行の旅レポです。

二週間目あたりの映像がございましたのでどうぞ。








なんでもないような映像が幸せだったと思います。(by ジョ――――ジ)

鬱陶しい雨音が、ジメジメした日々を思い出させます。

お次は最終週の映像です。








水汲みも、修行の一つです・・・(。´-д-)

雨の日だって合羽着て汲みに行かにゃあ、話になりません。



そして、ある日、下流に巨大ウナギの死骸が流れ着いていたのを発見した為に、

急遽スタートしたプロジェクト。



























つってね。



んで、茶番はこれくらいにして、

いよいよ次回、屋久島の最大の魅力である「自然」に迫りたいと思います。











未来がどうなるか、あれこれと詮索するのをやめよ。 そして、時がもたらすものが何であれ、贈り物として受けよ。






タイトルはイタリアの詩人、ホラティウスさんの作品。

Yeah!Yeah!Crew 特製手ぬぐいをプレゼントしまーす。


なんかね、こうしてありがたそうな名言を冠したら、いかにも「修行してきた!」って感じするでしょ?(笑)



そういうのは嫌いです。

悟りや、無心の境地や、解脱なんて興味無いし、普通の人間ができることじゃありません。

自分は「聖人」になんかなりたくないし、そんなつもりで修業してませんし。

でも、

「楽しく生きる」

「過去を後悔しない」

「人に迷惑をかけない」

くらいは、やって生きていきたいですね。

そしたら、自然と先人の名言にも耳を澄ましてしまうもんです。

そう、

未来への詮索をやめた時、

時がもたらしたものは






お魚さんでした。




PA175393

「贈り物」として、申し分無し!!

僕は昔から釣りが苦手で、ハマってやったことなかったんですが、

釣り好きの和尚さんにほだされて、4回ほどやりました。

↓初釣り。








初めての本格釣りでしたが、

いや、漁場までが一苦労・・・(o´Д`)=з

ジャングルを抜けて岩につかまって辿り着いたトコですもの、釣れますよ(笑)




PA175434PA175432PA175415


初釣り上げ(カワハギ)




PA175389PA175392

東シナの荒波と和尚




PA175410


ピラルクー?(和尚GET)




PA175430

ま、僕の釣果は2匹でしたが。

帰って美味しく頂きました。

人間が食べれないハラワタや頭、とても固い骨などは藤吉が食べてくれますので、

捨てる部位は一切出ません。

「いのちをいただく」という事の大切さを再認識しましたね。



これは3回目の釣り。




PA245683PA245688


屋久島はホントよく虹が出ます。




PA245697PA245818PA245802

空模様に合わせてコロコロ変わる海の色。








午後からは、すっかり飽きちゃって撮影に没頭。




PA245764PA245747PA245706PA245704 kai2PA245816

いやー、岩がデカイ!!

写真や映像で伝わらない・・・(下手くそ)




PA245715PA245712









で、和尚さん以外、結局ボウズ。



あ・・・

結局「釣り」の話になりましたねw

「山」はクライマックスにとっておきます・・・。
















食と雨

者どもマラを出せ!



「花の慶次」より。

船長不在の船では、男のチ〇コのデカさで責任者が決まる・・・

でも、おっきいりんごと、ちっちゃいスイカは、どっちが大きいんかなぁ~??




kanetsugu


宇宙です・・・。





さて、前回の続きです。

屋久島はホントに雨が降ります。

年間降水量で言えば、福岡のおよそ2.5倍です。たぶん。

昔から「屋久島は月のうち、35日は雨」と表現されるように多雨地域です。

自分が滞在した21日間の8割は雨でした。

通常は「日課」の記事で紹介した通りのスケをこなすのですが、

雨の日はやる事が限定されます。




PA225551PA225552


雨の日は写経したり、作業小屋の整理をしたり、箸を作ったり、釣りの仕込みをしたり・・・

ホント、気分が滅入ります。












こんなことで時間潰したり、スイーツ」を作ってみたり・・・。

ここでたくましくなったのは、元々料理なんかやってなかったのに、「作らざるを得ない」状況にあったので作って食べてた事ですね。




PA195474



しかも、ある材料で、いかに美味しく食べるか。

そこで独創性を磨きました。



PA280002PA290026



上の饅頭は、オレンジページに載ってたのを見て作った「味噌あん かぼちゃ蒸し饅頭」

下段は、それをアレンジした、「サツマイモ蒸し饅頭 きな粉あん&大豆あん」

お寺に腐るほど(まあ、1/4は腐ってた)大豆があったので、それを何とか片付けようと試行錯誤しました。

きな粉は炒って挽いてもちろんお手製。砂糖と水で捏ね固めてあんにし、

小豆が無いから大豆を砂糖で煮詰めて、なんちゃって小倉あん。

おいしくなかったですが(笑)




PA235674

こんにゃくを薄く切ってコンソメで味付けし、カリカリに焼いた「肉もどき」を入れ、煮大豆でタンパク質を補った

「大豆カレー」



カレーはハレンチな事してるみたいでおいしかったです。

パン粉が無いから麩や「おかき」を砕いてコロッケしたり、

ピクルスの代わりに茄子のヌカ漬けを刻んでタルタルソース作ったり。




PA195476PA195477


釣った魚は刺身にしたり、唐揚げしたり。

唐揚げはブツ切りして、骨ごとバリバリと音をたてて喰らいます。

「うわっ!!揚がってない!!生臭い!!」

と思ったら骨やヒレが刺さってて、口の中血だらけの味でした。




PA185437PA215507PA195479PA290022

火を熾して、薪を足したり崩したり、吹いたりして火の加減を見ながら料理するって、

ホント大変です。

今はホントに便利な世の中です。IHなんか、完璧に火力一定やし、デジタル調理やね。

便利な物のありがたさを知る。

それも勉強でした。


最初の一週目は「帰りたい、帰りたい」と思っていました。

草むしりがイヤとかじゃないです。

水とトイレの問題です。

水道は全て山水を一度タンクに貯めたものを蛇口から出す・・・

みたいな方式だったと思います。

これが、雨の日は泥水になります。

炊事場でボウルに水を貯めれば泥が沈殿し、木の葉のクズが舞います。

洗濯をすれば白いものは一回で「驚きの茶色さ」になります。

風呂も泥水です。

泥水と書いたらそれこそ土石流みたいなの想像されるかもしれませんが、

そこまでじゃなくて、「泥混じり水」ですね。

あと、トイレ。

もちろん、昔ながらの「ボットン」というのは言うまでもないですが、

使用済みの紙は、下へ落とさず目の前のゴミ箱に丸めて貯めておき、

いっぱいになったら外で燃やす・・・という方式です。

しゃがんでて、目の前に使用済みの紙の山があるのは、何とも不快ですよw

ゾォーーーΣ(゜д゜)ーーーン

あと、雨の日、洗濯物は少し厚物生地だと、3日干しても乾きません。

晴れの日は外に干せば午前中いっぱいで乾きます。

もし、これから行かれる方がいれば、ダントツ乾きやすいユニクロの「DRY」シリーズをおススメします。


さあ、久々の晴れ間です!!

一気に洗濯物を済ませ、天日干し!!



PA255823

待ちに待った登山修行です!

次回、いよいよ屋久島の「山」と素晴らしい自然をお届けします。