日常の出来事

話題の空飛ぶおもちゃ「AR.Drone」を操縦してきました。

お疲れさまです。Marです。

本日、とある勉強会というかイベントに行ったのですが、そこでなんとこないだこのブログで紹介していた空飛ぶおもちゃ「AR.Drone」を操縦してきました!

たまたまです。触ってみたいなーと思っていたのでとてもラッキーでした。


今や日本でもかなり認知度があがってきたシリコンバレー企業「Evernote」(私もヘビーユーザーです)の人が、アメリカからAR.Droneを2機も持って来ていて、会場の外で動かしていたときに「誰かやりたい人いらっしゃればやってみていいですよ?」とおっしゃられたので「は〜い、は〜い、は〜い」と子供のように速攻手をあげてしまいました。


evernote


で、私の AR.Drone 初操縦シーンがこれ。






緊張してか、ちょっと後ろにのけぞってますね。。


ほんとはARのゲームとして使うものなので、コントローラーとなる手元のiPhoneの画面に、AR.Droneのカメラからの映像が映っているのを見ながら操縦すべきものなのですが、さすがにしょっぱなはそういう余裕も無く、iPhone上は操縦のためのボタンは見ているものの、カメラから配信される映像を見る余裕はなく、実際に飛んでいる姿を見ながらの操縦しかできませんでした。



しかし、練習も無くいきなり操縦してもこの安定感。かなり操縦は簡単です。すぐ慣れそう。これはおもしろいですよ。



最後の方にちょっと映っているのは、実はEvernote(エバーノート)の外村さん。



まさか、Evernote Japan(エバーノート・ジャパン)の取締役会長 (兼 CFO:Chief Food Officer でもあるらしい)から直々にAR.Droneの操縦法法を伝授していただけるとは思いませんでした。。しかも「上手い上手い」とお褒めの言葉まで。恐縮です。ご指導ありがとうございました。





[Marの記事feedburner]


Google Developer Day 2010 に参加してきました。

お疲れ様です。Marです。



Google Developer Day 2010 に参加してきました。



これは、世界各地で毎年開催されているGoogle I/O に次いで大きなデベロッパー向けのイベントで、日本国内では最大規模のものです。


ダメ元でDevQuiz(Googleが出題する問題)に回答を提出しておりましたら、ありがたいことにGoogleさんから参加権をいただくことができました。




場所は東京国際フォーラム。


DSC00291

Androidのマスコットキャラ(通称 : Android Goodies)がお出迎え。


DSC00292 DSC00293



午前中は基調講演です。

DSC00294
いつもビデオで見ているGoogle I/Oとほとんど同じ感じのKenoteを生で見れたのでちょっと感動。


(ちなみにこれが今年の5月にSan Francisco の Moscone Center で行われた Google I/O のKenoteの一つ)








そして今回はこんな感じ。



DSC00296 DSC00297


基調講演では、このブログでも少しだけ言及したことのある、HTML5 や、Android について。そしてクラウドプラットフォームについても。先日一瞬だけ書いたGoogle App Engineのことや、Webアプリケーションを販売するChrome Web Storeについて話されました。


専門的なことは別のところで書くとして、このブログエントリーではみなさんが最近新聞とかで見かけるようになったものだけになるべく言及していこうと思います。



基調講演の内容はどれも印象深く、しかも全てが関連しあうものなので、特にどれがというのは選べないのですが、比較的わかりやすい例としてHTML5について話された内容を紹介しましょう。



マークアップ言語としてのHTMLがこれまでWeb(インターネット)を支え、従来のWebは単に見るためのものだったのが、次世代のHTML5の時代になると、Webがアプリケーションのプラットフォームになるのです。


これはとてもすごいことです。



いま誰もが普通にパソコンにインストールしているソフトとほとんど変わらないような見た目や操作性、機能を持ったWebアプリケーションが続々登場してきます。HTML5というWeb標準がそのプラットフォームとなるのです。


使い手はブラウザーさえあれば(もちろんインターネット接続は必要ですよ)いいわけです。だから基本的にはOSはWindowsでもMacでもLinuxでもiOSでもOK。


(その端末のハードウェアの一部をアプリが使用するような場合はちょっと依存関係が出てくるかもですが。これ念のため)





基調講演ではHTML5を使ったいろんなデモもありました。

(HTML5のデモとして、Googleが提供している、HTML5Rocksというサイトがありますので、どんなのだろう?という方はそちらをご覧ください)



北米では今までの携帯からの検索数を、スマートフォンからの検索数が抜き、世界中で考えた場合はPCよりもモバイル端末のほうが圧倒的に多いことを挙げ、そこ「からの」、Androidの話。


Webアプリ開発プラットフォームとしてGoogle App Engine(GAE)の話とか。

そして、開発者が作ったWebアプリケーションのマネタイズをどうするかという話「からの」、Webアプリ販売プラットフォームとして、Chrome Web Storeの紹介。


っていう感じでした。(GAEとかChromeWebStoreとかはあんま新聞とかには出てこない内容と思いましたが、流れ的に一応説明)



で、余談ですが、基調講演最初に流れたオシャレな映像が、基調講演のラストで話された石原さんのおもしろ登場シーンの布石になってて良かったです。

このオシャレで知的でおバカでお金かけてる演出は今後の海綿隊活動の参考にしようと思いました。




基調講演が終わり。昼食のサービス。


その名も「Chrome丼」。味はちょっと濃い目だったかな・・。



DSC00303
google-chrome-logo






こちらGoogleのT-Shirts。ちょっと反射して見えづらいですが。T-Shirts好きなので欲しい。




DSC00300 DSC00301



午後からは、自分の興味のあるものを自由に見てまわる、BreakoutSessionの時間。


専門的な話が多いので内容は割愛。だいたいどのセッションも見た目はこんな感じ。


DSC00352 DSC00322



夕方最後のセッションが終わってからは、デベロッパーサンドボックスに少し立ち寄りました。


デベロッパーサンドボックスとは、Google の開発者向けツールや API を利用したアプリケーションや技術を、直接紹介しているショーケースです。(説明 via ここ)



おもしろい展示がたくさんありましたが、その中でわかりやすいものだけいくつか紹介。


これ、いろんなAndroid端末。こんなに並んでたら欲しくなる。ちなみに去年のGoogle Developer Dayでは、参加者全員にAndroid端末がプレゼントされたのですが、残念ながら今回はありませんでした。。

DSC00353

ちっちゃいアンドロイドのマスコットたち。


DSC00354


で、お出迎えしてくれたでっかいヤツもいました。

DSC00356
これちゃんとAndroidOS上で動作するソフトで制御された着ぐるみロボットなんです。施設の案内係もできるし、情報収集もできるらしいです。もちろん収集した情報はクラウド上に保管されてシェアもできるようです。


DSC00355



こちらは以前にもこのブログで紹介したことのある、セカイカメラを開発している頓知ドットのブース。この日の朝、Android用のセカイカメラがバージョンアップしたそうです。


DSC00358

株式会社鳥人間さんのブース。AR(拡張現実)アプリ、その名も「ToriSat


DSC00359
空に向かってAndroid端末やiPhoneをかざすと、国際宇宙ステーションの軌道とか、衛星の軌道とか、天体とかが画面上に出てくるもの。

昼間でもいま自分の頭上にどの星座があるのかとか、国際宇宙ステーションがどこを通っているのかわかります。

スカパーとか地デジとかのアンテナを設置するときとかに重宝するかも。

P助必須アイテムか?







AR(拡張現実)流行ってますね。あと、GPSを使った位置情報サービスも。



というわけで最後はいろんなライトニングトークを見させてもらって帰りました。でも飛行機の時間があって全部見れなくて残念。


DSC00361 DSC00364


刺激を受けてモチベーションあがっている間に勉強勉強。



主要ブラウザーがHTML5をサポートしたら(InternetExplorer9 待ちです)、勉強してこのサイトもHTML5に移植したいですね。そしたらもっとおもしろくなりそう。それより海綿隊のドキュメンタリーの続き早くリリースしろよって言われそうですが。。。







かわいい平成のリンダ・ハミルトンは、流しの上で汗を流し一日の疲れを癒す。




お疲れさまです。Marです。


本業のカレーの案件がいくつかたまっていたので、今週月曜から東京入りです。


でもまたも飛行機に乗り遅れました。今年すでに3回目です。割りチケなので本当は乗り遅れたらもうその時点でアウトなのですが、毎回うまくダダをこねて次の便に振り替えていただいております。ありがたいです。だいぶこのダダスキルも上がってきました。



海外でもたまに乗り遅れてることがありますが、可哀想な貧乏旅行者を演じながら粘り強く交渉すると、繁忙期でない限りほぼ振り替えてくれます。でもいいかげんこの自分のノンビリさ自体をなおさねばならないと反省しています。




さて、せっかく東京に来たので、カレー案件も一段落ついたところで、見事2ヶ月前に元気に産まれて来たfumin & saki の赤ちゃんを見に、sakiの家を突撃訪問しようと電話をかけたら、なんなく訪問OKだったのでそのまま突撃。



でも旦那のfuminは仕事でちょうど中国に出張中とのこと。かっこいい。「仕事で中国に行ってくるから」って一度玄関口で言ってみたい。




そういえば昔、母親に「ちょっと上海に行ってきまーす」って玄関口で言って、本当に中国の上海にそのまま遊びに行ったことがありますが、うちの母親は町内にある中華の「上海飯店」に昼飯を食いに行くと思って「あーそうね、助かったー、お昼のおかずなーんも買っとらんやったけん」って言いながら普通に見送ってくれました。




さて、話は脱線しましたが、こちらが saraちゃんです。


DSC00279

あたくしのような大きなオッサン(たぶん今のところsaraちゃんがこれまでの人生の中で見た一番でかい人だと思います)が来ても、泣かずにいてくれていい子でした。かわいらしいですねー。

くしゃみしてもかわいいです。


DSC00281


DSC00275

ちなみにsaraちゃんを抱いているのは、某有名大学に通う現役女子大生のsakiの妹のりーちゃん。sakiと、声と話し方がとても似ていて、声だけ聞くとどっちが話してるかわかりません。




saraちゃん誕生のお祝いに、視覚システムを刺激することで、他のライバル赤ちゃん達よりもいち早く物体の形状認識ができるようになれよとの思いを込めて、カラフルな木製マグネットセットを一つ。


そして頭脳だけではなく、体も丈夫に育つ必要があるので、全身運動をすることで余分な体脂肪を減らし、さらには俊敏性や持久力を向上させる効果のある、縄跳び(3歳まで使用可能)をプレゼントしました。



DSC00282 DSC00283

saraちゃん自身も産まれたばかりでいろいろ大変だとは思いますが、この木製マグネットを使って一刻も早く空間認知能力を上げ、お父さんお母さんに負けないような立派な建築家になるよう一日も早く努力を始めてほしいと思います。


お腹が減ったので何か食わせてくれと言ったら、sakiのお父さんからおでんをいただきました。それと北海道から届いためずらしいカボチャもあるとのことでいただきました。「ほくほくカボチャ」だったか何か名前があったのですが、忘れてしまいました。でも本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。


DSC00285 DSC00286


もう22時をまわっていて、sakiも迷惑そうにしてたので恐る恐る退散することにしました。



ちなみにこちらがsaraちゃんが一日の疲れを癒す自慢の湯船。


DSC00287
赤ちゃんが寒い場合は直接適温のお湯を注ぐことができ、バスタブもちょうどいい高さに設置されているため父母の腰への負担も少なく、そしてsaraちゃんが風呂から上がったらそのまま栓を抜いてお湯をおとせるという究極のソリューション。


ちょうど目の前にかかっているスープレードルを使えば、肩にちゃぷちゃぷお湯をかけてあげることも可能だなとひらめきましたが、それは口には出しませんでした。





sakiの家を出たあとは、九段下で東京のカレー権威者のブーマーさんと飲みながらカレー屋出店プロジェクトの話。


DSC00289


立地、価格設定、味の維持、会計処理などの相談にのっていましたが、長旅でだいぶ疲れていたし、最後は「おまえは見た目から言って、カレー屋よりとんかつ屋のほうが成功するかもよ」という忌憚の無いアドバイスをしてみました。「とんかつはタレがねー。。」とかつぶやきながらもフムフムと聞いておりました。


そういうことでそろそろおやすみなさい。





地域振興に使えます!「◯◯に行ってやることメーカー」作りました。

お疲れさまです。Marです。


去年の伊王島に続き、今年もやってきました。金曜の夜から長崎ITキャンプ2010にゲストで参加してます。夜中は飲んでますが。



ideas





で、ゲストチームで作りました。「長崎に行ってやることメーカー」。






sc



長崎に遊びに行って、何をやろうかと決めかねているときに、やることを提案してくれるWebサービスです。


自分のTwitterIDを入れたら、長崎で何をしたらいいのか提案してくれます。他の人のTwitterIDでやってもOKです。

てか、TwitterIDもってなくても、普通に適当な名前でも動きます。でもTwitterID持ってたら、それをそのままTweetできるんでイイんです。


技術的な仕様をいうと、GoogleAppEngine上で動いてて、形態素解析をして、アウトプットとなるテキストのソースはBigTableにつっこんであります。w


画面のイメージは、長崎にちなんでカステラです。



今回は「長崎」がテーマだったので、長崎に所縁のある地名や著名人や名産などと共に、「やること」が自動生成されるというものです。


実際に使ってみて著名人とか出ると「え、この人って長崎に所縁があるの?」とか、「○○」って名産品聞いたことあるけど、長崎の名産品だったんだみたいな発見があるので、意外と町興しとかにももってこいです。


すでに公開2時間あまりで、3000を越えるアクセス(リクエスト)。これマジです。


地方自治体の方、あなたの町の振興にどうですか?要望言ってくれれば、もちろんカスタマイズも承りますよ。


ただ、数人のエンジニアで共同開発してるので、少なくともスペシャルなエンジニア2名分の旅費交通費くらいはいただくことになるとは思いますが、普通に外注するよりめっちゃ安いと思います。


まぁとにかく一度遊んでみてください。「長崎に行ってやることメーカー


TwitterIDなくてもとりあえずはできますので。





整いました★

ども!p-sukeの妻345です★★
ん?なんで345がブログ書いてんだ!?って?

それはだんながいつも誤字だらけで炎上するからです。

 

あ、22日はあたくし345の32回目の誕生日とPさんとの3回目の結婚記念日に

みなさんからたくさんのお祝いメールアリガトウございました(*^^*)

あたしたちきっと何年たってもラブラブです♪

変換 ~ IMGP1461 IMGP1468 プレゼントにいただいた超分厚いはがくれ牛のサーロインステーキ、赤飯、大好きなザッハ★

おいしかったぁ★

でも、一気に食べて、ていうか食べ過ぎて数年ぶりにゲロりました・・・あぁ。もったいない(泣)

 
 

 
 
で、いったいなにが整ったんだい?って思った?

心の準備はいいですか?

 
 
 
 

では本題に。

本人はいつかみんなが集まったときに、って言ってたんだけど。もうそうも言ってられません。

だって相整っちゃったから♪

変換 ~ IMGP1479 そうなんです。

変換 ~ IMGP1609 445とトオル結婚します★

式は未定ですが・・・

変換 ~ IMGP1502 9月23日めでたく婚約いたしました。

345うれしくてたまりません★だってトオル君大好き人間だから★

びっくりした?だよねー★

ではもうひとつ。

IMGP1186 これはあたし345の愛娘ミースケ。

来年2月にこの子に同級生のいとこが生まれます。

あぁ楽しみで仕方ない。

ではでは、あたしたちのように末永くお幸せに♪

445おめでとう★★