写真・カメラ

35mmフィルムネガをデジタル化するスキャナーを試してみました

おつかれさまです。Marです。

私は高校時代から35mmフィルムカメラで写真を撮り始めたのですが、デジカメに移行した2001年までに撮った写真のネガたちはいま、きれいに撮影した順に並べて(明確に撮影日がわかるものはそれも添えて)、専用ファイルにファイリングして保管しています。


ただ、専用の保管庫などは持っていないので、綺麗にファイリングしていても、劣化したりカビが生えたりする可能性があったので、ずっとデジタル化したいと考えていました。


でも量が結構あるので専門業者さんのサイトで軽く見積もると、いい金額となり、どうしようかと長年もたもたしていたのですが、いざ自分でスキャニングしようと思い、ちょうどそういう話をしてたとき、mooks(ムック)の岡田さんも同じ事を考えていたようなので、話し合って安い中古のフィルムスキャナーを試しにヤフオクで落札してみました。


(高いやつはほんとかなり高いんで、失敗しても痛くないくらいということで落札額約8000円)


キャビン コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)


これです。


DSC00991

電源を入れてデータ保存先となるSDカードを裏っ側に挿して、スキャンしたいフィルムをセットしてボタンを押すだけ。


使い方はいたってシンプル。パソコンとかも不要。


最初はPCと接続してやるのかと思って、メーカーサイトでドライバーとか探してたけどそんなのなくて、取説読んだら単品で機能することが判明。


こりゃいいやって思って、とりあえずフィルム1本分スキャンしてみました。


だいたい1コマあたり1秒から2秒でスキャンできます。コマ送りは手動ですけどね。

で、1本分スキャンし終わってから、SDカードを抜いてパソコンに繋いでどのくらいの画質かみてみました。


これが試しにスキャンしたやつの一つ。(私が高校2年の時(たしか)に家の一眼レフで撮ったやつ)



PICT0004

うーむ。。。微妙、というか厳しいですね。色も褪せたようになるし、ホコリが写ってるし。やっぱこの値段じゃこの程度が限界かな。


このネガから普通に現像した写真はほんとはとてもきれいなんですよ。


万が一フィルムに何かあった時のためのバックアップ用としてならとりあえずはいいかもですが、この画質なら今持っているネガを全てこれでやろうという気には、、なれそうにないな。。という感じです。


もしかしたらスキャン時に工夫すれば(暗室でやるとか、本体を分解して、読み取り部の細かいホコリを拭き取ってからやるとか)、もう少し画質は向上するかもしれないのですけどね。


ちなみに上のサンプル写真で私の前に乗っているのは、いまでは深夜自宅カラオケ大会でだいぶ有名になった、ケイツ先生 (たぶん高校一年生のとき)です。



[Marの記事feedburner]



10年前の自分を今の励みに

こんにちは、僕です。

懐かしい写真が出てきたのでご紹介します。



画像001 066DSCF0005DSCF0008DSCF0024

10年前、オレンジのランクルを駆ってよく熊本に遊びに行ってました。

完全に未開の山や、人口のコース、フェスやミーティング

毎回泥だらけで帰ってきてました。

山の中から出れず、山中で27時間ほど過ごした事もありました。

あの頃は勢いがあったなあ~。。。

最近はランクルを奇麗に乗る人が多く、

「もったいないなあ~」

ってつくづく思います。

あのマシンの真の性能を体感した時の感動は

今でも忘れません。

人にも「真の性能」があるとしたら、

存分に引き出して人生暴れてみたいもんですね(^^



さて、先日ragazzaのモリナガから

「店の写真を撮って欲しい」

と依頼があり、撮影に行きました。



PA065142PA065156PA065212
明暗の差が激しいので難しかったです。

あと、照明の温かみとか、お店らしさとか。

↓リンクで他の投稿作品見れます。

お気に召されましたら、投票お願いします。

ArrayArray
勉強になりました。

モリナガありがとう。





空燃やす太陽、心濡らす蒼月、音、人、凸凹

僕です。

9月25、26日、

早岐はconcent主催のアートイベント

「凸凹」に参加させていただきました。

自然、音楽、アート、出会い・・・

本当に素晴らしいイベントに毎回参加することができ、

感謝感謝です。。。

フォト・レビューでどうぞ。



P9254662P9254680P9254685P9254689P9254693P9254692P9254695P9254711P9254713P9254718P9254719P9254728P9254730P9254735P9254736P9254737P9254740P9254743P9254744P9254747P9254755P9254758P9264775P9264777P9264782P9264798P9264803P9264813
んで今回USTREAM中継があったんですが、

生中継ならでは、DJとPAの生々しいやり取りが刻銘に描かれてました。



大抵、テンション揚がりすぎたDJが、ゴンゴン上げてくるレベルを制御すべきPA harishiが

ガンガン上げてクリッピング起してきたレベルをDJが下げているという一幕です。(笑)

47分過ぎ辺りから変わってきた音質に、しきりにPAを伺う僕。

たまらずヘッドホン外して「上げ過ぎ!!」と詰め寄る場面も。。。

いつもは冷静沈着なharishiも、楽し過ぎて天狗に取り憑かれたとか。


ともあれ、楽しい楽しい時間でした。

ご来場の方々、参加者の皆様、concentに

感謝感謝でございます。



良さげなカメラが続々登場。FinePix X100 とか LUMIX GH2 とか。あとBluetoothの話。


お疲れさまです。Marです。

機械は次から次にいいのが出て来てキリがありません。家電芸人の徳井さんが言う「買いたい時が買い替え時です」は実にその通りだと思います。そしてカメラも然り。次から次へ良さげなカメラが登場しては物欲をそそっていき、また新たなカメラが登場しては物欲をそそっていき困ります。

最近では、Photokina 2010 で正式発表されたFinePixの新モデル、X100 がヤバそうですね。一部では結構盛り上がっております。わたくしも然り。


x100


見た目がまずパネーかっこよさ。ライカM9 なんて買えないから、そこそこの値段ならこれ系の見た目好きな人ならそれだけで欲しくなると思います。わたくしも然り。まぁこれの実売価格も全くわからないのでもしかしたら高いかもしれないけど、さすがにライカみたいな値段にはならないはず。一応一般的なコンシューマー向けだと思うので。


見た目以外にも、APS-CサイズのCMOSセンサー搭載で、ハイブリッドビューファインダー(光学式と電子式をワンタッチで切り替え可能。というかそれもいいけど、売りとしては、目で見たまんまの画の上に、絞り値やシャッタースピードなどの電子的な情報をのせれるという、光学と電子の2重レイヤー的な機能だと思う)付きっていうのもいいですね。

ただし単焦点。35mm換算で35mmです。来年発売らしく、高級コンデジフィールドに一石を投じる名機になりそうな予感。ただこの姿勢を受けて、他のメーカーも同じような方向性の製品を出してくれることももっと期待してます。


とりあえず、Engadgetのmovieをどうぞ。







あとは、これもよさそう。Panasonic LUMIX GH2。2010年10月29日発売予定。


GH2

マイクロフォーサーズ機で、AFがめちゃめちゃ速いらしい。仕様上は0.1秒。視野率100%ってのもいい。


別売レンズで3D撮影にも対応するらしいですが、個人的には今のところ3D撮影は興味がわきません。でももう少し環境が整ったら興味がわきそう。


Bluetooth3.0搭載が噂されてましたが、仕様を見る限り、噂は噂に終わった模様。

Bluetooth3.0で、その対応プロファイルにA2DP(Advanced Audio Distribution Profile 高度オーディオ配信プロファイル)があって、ステレオ高品質音声を外部マイクから拾えるとかなったらもっとよかったんですけどね。
(A2DP対応だったら、こんなことが可能になるかどうか正確なところは知りませんがたぶんいけると思います。念のため)

3.0対応とかになったら、ゆくゆくはワイヤレスの外部レンズとかも登場するようになるんでしょうかねー。映像撮ってるときにワンタッチで外部レンズからの映像信号に切り替えれるとか。こんななんちゃってマルチアングル撮影ができるようになるのならおもしろそうですね。期待は膨らみます。


「Bluetoothのプロファイル」って何?ってひとは、こちらWikipediaのBluetooth項目をどうぞ。


というわけで、GH2はPanasonic製品なので、欲しい方、その他お問い合わせはパナパナ P助まで。


p-suke@yycrew.net



JAWBONE 骨伝導ノイズキャンセリング搭載 Bluetooth ヘッドセット Jawbone ICON レッドスモーク ALP-ICON-RS


クロスプロセス有田町

有田に産まれて32年。

初めて通った路地に感動しました、

どうも、僕です。

今回は有田のノスタルジックな路地や街並みを

切り取ってみました。




P919450xp9P9194508xpP9194511xpP9194512xpP9194513xpP9194514xpP9194515xpP9194517xpP9194522xpP9194523xpP9194533xpP9194535xpP9194539xpP9194540xpP9194541xpP9194543xpP9194544xpP9194545xpP9194547P9194550xpP9194553

まだまだ楽しい通りに出逢えそうです。。。


ArrayArray