2009.07.18 ohisasi-buri-fu!! minasan,gobusata site imasu. toriaezu,genki desu yo! asu no hirugoro niwa kaerimasu!! wasurehentoiteya!! Tweet
2009.07.18 カレー情報 熊本市「本格タイ料理店クェンマイ の グリーンカレー」 サワディー カップ。みなさんお元気ですか。 一昨日から始まりました、「一人で勝手にグルメ情報強化週間」。今日で3回目です。 3回目こそはラーメンにしようかと思いましたが、やっぱ暑いので今日もカレーでいきましょう。 今回はちょっと遠出して、熊本市にある本格タイ料理店「クェンマイ」のグリーンカレーをご紹介します。 以前もブログでちょっと出てきた私の友人で熊本在住のグルメっ子Cさんにカレーが食べたいと言ったところ、ここを案内してもらいました。 店内はこんな感じ。タイのちょっとした食堂みたいな雰囲気です。 で、こちらがお目当てのグリーンカレー。青トウガラシの成分が溶け込んでいて白色スープの中にもうっすらとしたグリーンが認められ、まろやかさを感じさせるとろみを帯びたスープ。 辛そう・・・と思いながらおそるおそる口に入れるも、そこまで辛くはない。 と思わせ、あとからちゃんとやってきますよ、結構な辛味が!!これがなんとも癖になりそうなくらい美味い! いやーしかしこの店、カレーだけじゃないんですよ。出てくる料理出てくる料理美味しいのです。見てくださいこの輝き。 このエビのすり身揚げとかも超美味いです。 で、もちろんエビの生春巻きも間違いありません。 やっぱタイ料理はエビに限りますね。クンですよクン。 さすがかなり食通のCさんオススメのお店だけあって、相当レベルが高い。そしてこんな高級タイ料理をCさんご家族にあたくしごちそうしていただきました。恐縮です・・・おごちそうさまでした! 熊本にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。絶対に損はしませんよ。このお店も本物です。 次号はそろそろラーメンいきましょうかね。。。 [お店情報] 県庁通りのタイ料理店 クェンマイ 場所 : 熊本県熊本市水前寺6丁目23-12-2F TEL : 096-384-5058 大きな地図で見る Tweet
2009.07.17 カレー情報 東彼杵「屋台屋いんごち グリーンカレー」 昨日から始まりました、「一人で勝手にグルメ情報強化週間」の2回目です。 2回目はラーメンにしようかと思いましたが、やっぱ今日もカレーでいきましょう。 私がやっている他のブログでもここは書いたことがあるのですが、東彼杵にある居酒屋「屋台屋いんごち」のグリーンカレーを今日はご紹介します。 ここは私の尊敬する先生に連れてきてもらって知ったお店なのですが、ここのマスターはタイが好きで、しばしば現地にも足を運び、本場のタイ料理を勉強されているそうです。 それでタイトルにも書いている、ここの「タイ風グリーンカレー」がめちゃめちゃ美味いのですが、実はこれは準隠れメニューとなっていて常時あるとは限らないちょっぴりレアなメニューなのであります。 先生はここのマスターとお友達で、先生に連れて行ってもらうときは、私がカレー好きなのをご存知なのでいつもこのグリーンカレーを作ってくれるよう頼んでもらってます! 「グリーンカレー」と言えど、色はココナッツミルクの白色。 「グリーンカレー」というと、通常、その名の通り少し緑色をしたものが多いですが、それは青トウガラシの色なのです。ここのグリーンカレーは緑色というより全体的に白い感じ。まぁそんなに緑緑したグリーンカレーもあまり見ないですが。緑の主成分が入っている青トオガラシはそのままの姿で1本まるごと入っています。 これをライスの上にかけます。。。 するとどうでしょう!コリアンダーの香りがぷ~んとしてきて食欲が満開に。 香辛料のバランスも絶妙で癖がなく、口に入れてしばらく噛んで喉を通るときあたりにじわりと広がるトオガラシの辛みが何とも言えません。大切りのナスに染みこんだスープが口の中でジュワっと出てきてもう、ねぇ。。嬉嬉。 パクチーが苦手でタイ料理は合わないという人もいますが、そんな人でもこのタイカレーは大丈夫な気がします。 今回はカレー情報としてご紹介しましたが、大村湾で獲れた海の幸をふんだんに使った他のメニューとかも美味しいですし、お酒もかなりこだわったセレクトですので普通に飲みに行くのもオススメしますよ。 [お店情報] 屋台屋 いんごち 場所 : 長崎県東彼杵郡東彼杵町八反田郷1012-123 TEL : 0957-46-1623 大きな地図で見る Tweet
2009.07.16 24 -TWENTY FOUR- 盆休みも終わり今日から社会復帰したYu-kiでございます。 連休最終日だった昨日は「川登が産んだマーガレット」ことYeah!Yeah!GirlsのK子ちゃんの24歳の誕生日祝いを「こぱん」にて行いました! K子ちゃんはウチのイベントに毎回来てくれたり、こんなオッサン達と一緒に遊んでくれたり、我々のしょうもない下ネタを笑顔でスルーしてくれたりと、とても良い娘なのでいつもオジサン達癒されております(^-^) これからも懲りずにオッサン達の相手してね!K子ちゃん(^O^)/ さあ去年、一昨年と2年連続でテキーラに負け、誕生日撃沈防衛記録中のK子ちゃん。 「今年こそは沈まない!大人になった私を見て下さい!!」 との誓いを立て、いざパーティースタート。 みんな片っ端から飲んだり食ったりするもんだから(特にharishi食いすぎ)料理の写真あまり撮れず… でも美味しかったですよ。「こぱん」の皆さん! この日もポロシャツの襟がぴんこ立ち状態のharishi差し入れのシャンパンを開けるとK子ちゃんの頬も赤らんできました。 大丈夫か!?K子ちゃん。沈むにはまだ早すぎるぞ… 撃沈する前にプレゼント贈呈へ。 我々Yeah!Yeah!Crew & Yeah!Yeah!GirlsはK子ちゃんが欲しがってたトイデジタルカメラをプレゼントしました! 喜んでくれてよかった、よかった。 面白そうなんで今度遊ばせてね(^-^) そしていよいよクライマックス、ケーキの登場です。 (K子ちゃんの大好物、きのこの山を添えて) 幹事のワタクシがバースデーソング(セリーヌ・ディオン風)を熱唱しました! 最後にみんなで記念撮影して一次会は終了。 「こぱん」の看板娘ゆかり、ほんとお世話になりました! 色々サービスしてくれてありがとね(^O^)/ その後、二次会会場のAraiseへ! 結局テキーラ一気するK子ちゃん… 全く懲りてません。 ワタクシ途中で帰りましたが果たして大丈夫だったのでしょうか… ともあれ、あらためてK子ちゃん24歳の誕生日おめでとう! 今後もYeah!Yeah!Crewと仲良くしてね(^o^) Tweet
2009.07.15 カレー情報 八年カリー「ボン・田中」 いやーだんだんと暑くなってきましたね。。。 夏ですね。。。 暑い夏を乗り切るには、そう、「食」です!! というわけで「一人で勝手にグルメ情報強化週間」をはじめます。 一日目の今日はもちろん私が一番得意なカレー情報です。天神は大名にある「八年カリー ボン田中」をご紹介しましょう。 まだできて2年くらいしか経っていないのですが、すでに福岡のカリー通達をうならせている今一番ホットと言っていいのかもしれないカリー屋さんです。私も最近お気に入りです。 福岡に住んだことのある人なら行ったこと(あるいは聞いたことくらいは)あるかもしれない有名店「博多 田中田」で、まかないとして8年間出ていたカレーを商品化したカレーということで、「八年カリー」という名前になっているそうです。 店内に入ると以下の文章が壁に書かれてあります。 ——— その八年とは? 「ボン・田中」のかリーは、 博多 田中田で、八年間まかない料理でした。 そろそろお客様にお出しできる味になってきたかな、そう思ったのが八年目。 特別なことは、何ひとつしていません。 ただただ、丁寧に作っているだけです。 まかない歴八年。 博多 田中田のカレーに、本腰入れました。 「ボン・田中」八年の味を、ぜひご賞味ください。 博多 田中田 店主 ——— 場所は大名と赤坂の間の大正通り沿いにあります。 メニューはいろいろありますよー。 お得なセットだったら、「マイカレー」。ビーフカレーにトッピン具(なかなかオシャレなネーミングである)を2種類選べて、お好きなサラダも付いて950円也。 例えば、チーズ+カツ1/2 とか。 例えば、まいたけ+ゆでエビとか。さらにこっちはプラス100円で野菜スープまで付けちゃったりとか。(100円でこのボリュームのスープは言うことなし) 薬味はこんな感じ。 でもまぁ初めての人はまず、このデフォルトの「八年カリー」を食べてみてください。580円也。 もうとにかく美味いですから。間違いありませんから。ここは本物ですよ。安心してください。 以上、よろしくお願いいたします。 [お店情報] 八年カリー ボン田中 場所 : 福岡市中央区大名2-3-9 赤坂駅前ハーモニービル1F TEL : 092-737-9694 大きな地図で見る Tweet