0年 0月 0日の投稿一覧

ファブ・フォー再び

どもyu-kiです。
みなさん最近はどんなミュージック・ライフをお過ごしでしょうか?

ワタクシはといえば相変わらず新譜は買い漁ってるもののコレといった傑作にはなかなか出会えず、i podをシャッフルして気になる曲があるとアルバムを引っ張り出してくるという作業を繰り返しております(*^_^*)
まあこの作業も結構大事で過去の名作を聴き直すキッカケにもなりますし、今の自分の耳と2009年の気分で聴く昔の作品は以前と随分印象が違う場合も多々あります。

そして、そんなワタクシのアーカイブ掘り下げ作業に拍車をかけそうなトピックがコチラ。


beatles_fc1
そうなんです!
ご存知の方も多いと思いますがThe Beatlesのアルバム14枚、213曲(217テイク)が最新デジタル・リマスターされリリースされるのです!!

ビートルズのアルバムがリマスタリングされるのは1987年の初CD化以来です。
しかも今までモノラルでしかリリースのなかった初期4枚、「プリーズ・プリーズ・ミー」「ウィズ・ザ・ビートルズ」「ハード・デイズ・ナイト」「ビートルズ・フォー・セール」が初のステレオCD化!というサプライズ付き。

参った。全部買い直そうかなと思うくらい魅力的なパッケージング。
未だに長者番付の上位に顔を出すポールの懐が更に潤うと思うとちょっと萎えますが、とりあえず誰かに貸したまま返ってこない数枚と、その作品の性格上今まで触手が伸びなかった「イエロー・サブマリン」もこの機会に買うつもりです。


もし今までThe Beatlesに触れたことがない人にはこんなコレクターズ・アイテムもリリースされるんでよかったら聴いてみて下さいね。
絶対後悔しませんから。てかワタクシ欲しいですコレ…

beatles_s_800 「ザ・ビートルズ BOX」
¥35,800也。

全14作品のステレオ盤とドキュメンタリー映像DVDをパッケージしたBOX SET。
輸入盤だと二万円台でありそうです。


ちなみにモノ・バージョンもあります。
こりゃ世のオジサマ方涙ものでしょうな(^-^)


beatles_m_800 「ザ・ビートルズ MONO BOX」
¥39,800也。


是非この機会に教科書でしかビートルズを知らない今の若い子にもビートルズを聴いてほしいですね。
初期のロックンロール・バンド「The Beatles」も中期のサイケデリックな「The Beatles」も後期、ライブ活動を辞めたレコーディング・アーティスト「The Beatles」も全て最高ですから。
「イエスタデイ」や「レット・イット・ビー」を超える曲なんて死ぬほどありまっせ。


あー、もし今中学生なら迷わずBOX SET買うな(#^.^#)














佐賀空港が九州を代表するLCC向け空港にならないかな~(その2)

何個か連載をかかえながら休止中のものがありまして、「どうせもう書かんやろー」との声も出ていますので、今日は1個連載を再開します。



ずいぶん前に書きました「佐賀空港が九州を代表するLCC向け空港にならないかな~(その1)」の続きです。




前回はLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安エアラインとは何かについて簡単に説明しましたね。




その説明のときに、なぜLCCが安いのかの理由の一つとして、


「着陸料や駐機料が高い主要空港を使用せず、それらの料金が安いちょっと離れた小さな空港とかを利用する。」


というのがあったと思います。覚えていますか?




つまり、空港によって発着するのにかかる費用が高かったり安かったりするわけです。




航空会社が飛行場を使う場合に支払わなければならないコストは、正確には「国土交通大臣が設置し、及び管理する公共用飛行場の使用料に関する告示」に定められているようですが、内訳としては、

・着陸料
・特別着陸料
・夜間の照明料
・停留料
・格納庫使用料

などがあります。


LCCは、運賃を安く設定している分、こういった空港の発着料などのコストをカットしなければいけません。



具体的に航空会社は一回の着陸あたりどのくらいのお金を払っているのか、みなさん気になるところですよね。(わたくしだけですかね?)




ここからはわたしの適当な調査に基づいたデータなので、ちょっと古かったり正確じゃないところがあるかもしれません。

なので、もし間違っているところがあってもお許しいただきたいのですが、だいたいこんなもんかという感じで読んでください。

(てか、もしかしたら全く見当違いのことを書いてるかもしれませんが責任持てませんのであしからず。。。)





福岡から東京に行くときなどによく乗る「ボーイング777」を例にとってみましょう。(個人的には空の貴婦人ことダグラスDC8派なのですがもう廃盤ですし)。

777にもいろいろありますから「ボーイング777-200」、なかでもJALの「ボーイング777-246」にしましょう。


これです。よく見ませんか?


b777-200



着陸料は、国際線と国内線でまず違うのですが、基本的に飛行機の重量に応じて決まってきます。


厳密には同じ機種でも乗客数や貨物料によって重量が変わるので、料金も変わりますが、めんどくさいのでわかりやすく着陸料だけに焦点をあてて算出してみましょう。


ボーイング777-246の重量は、201.8トンです。




羽田空港の場合、「国土交通大臣が設置し、及び管理する公共用飛行場の使用料に関する告示」では、着陸料は、


1. 200トンを超える重量については、1トンごとに 1,650円
2. 航空機の騒音値を相加平均して得た値から83を減じた値に3,400円を乗じた額


上記1と2を足した額となっています。




ボーイング777-200系で言うと、重量は 201.8t、騒音値は 94EPNdBなので、単純計算すると、


1. 1,650円 x 201.8t = 332,970円
2. (94 – 83) x 3,400円 = 37,400円


つまり1と2を足すと、370,370円となりますね。



しかし国土交通省が今年6月に羽田などの国が設置する空港の着陸料を2009年7月から引き下げると発表しましたので、出発する空港によっては今はもっと安くなっているかと思われます。



福岡空港の場合は・・・と書きたいのですが、長くなってしまうのでまた明日にでも。


次号へ続く。(続かないかも・・)