こんばんわ。Marです。
有田きっての攘夷派であるケロロ氏が今月無事30の誕生日を迎えまして、平日ながらお祝いしました。
ケロロは主役らしく、幕末ルックの定番、坂本家の羽織りで登場。もちろん話すのは土佐弁。
65536色のハイビジョン高質が当たり前の21世紀なのに、ケロロの周りだけなぜか維新の香りとともにセピア色に見えてくるから不思議。


いつも通り、ケーキ+誕生日プレゼントの贈呈。
ケロロ:「これぜよー、異国から来たカステーラっちいうもんは。美味そうじゃの~」
Shinji:「カステラじゃなくて、ケーキね」
そしてプレゼントの贈呈。
筋トレばかりやっているケロロがずっと欲しかったパワーベルト。
ケロロ:「まっこと嬉しいぜよ。こいでワシはもっと剣を、もとい筋肉を磨くぜよ」
と言って、攘夷派のくせに、Made in Pakistan のパワーベルトに大変喜ぶケロロ。
そして、Shinjiとharishiを抱えながらスクワットをはじめました。もはやここは海軍操練所か。
みんな、見事に引き締まった幕末の志士の筋肉を触りはじめました。
左から、戦後モノのない世代の腹、幕末世代の腹、21世紀型ファミレス世代の腹
さて、ケロロの龍馬ルックがあまりにも良いので、みんなでなりきり龍馬コンテストをやってみました。

エントリーNo.1 Shinji
余命幾ばくも無い龍馬好きのおじいちゃんのために、家族が衣装を買ってきて最後に龍馬にならせてあげようとしているような、着せられた感たっぷりの龍馬。

エントリーNo.2 P助
幕末の志士というより、どちらかというと22世紀からやってきた猫型ロボットの友達のほうが似合う龍馬。

エントリーNo.3 Yu-ki
なかなか笑いが止まらず、半笑い状態で写ってしまっている緊張感皆無のエセ志士龍馬。

エントリーNo.4 Ryu
唯一ホントに名前に竜が付いてるだけあって、着こなしと目の置き所が絶妙な龍馬。

エントリーNo.5 Mar
おそらく現代に龍馬が生きていたらすぐに買ったであろうiPadをピストルの代わりに隠し持つIT志士龍馬。

エントリーNo.6 Qumi
一番福山雅治に似ていたが、やはり女子なだけに肩が違うどちらかというと沖田総司風な龍馬。

ラストエントリー harishi
龍馬というより、西郷どん。


もちろんハチ公もお供しております。

最後は、理事長から優勝力志士に天皇杯の授与式。

ケロロおめでとう!
P助君に誕生日会の希望日を言ったもののなんの連絡もなく悶々していたところ前日12時過ぎにようやくお誘いのメールが届いていっき攘夷気分が高まり仕事おえて美容室に直行。
早速美容師さんに「龍馬にしてつかあさい」言ったものの髪の長さが足りないと二、三度断れたけど「おまはんの熱意に負けもうした」となんとか快諾。
見事7500円で龍馬になり幕末の風雲児として誕生日会へ出席。 モンゴルDさんとyuーki君のカレー鍋まっことうまかったがぜよ!
会の終盤にはあんなに熱意のある志士達に会えたし楽しい誕生日になりもうした。 三十代になっていくんけんどみんなこれからもわいのことどうか可愛がってつかあさい!