ちょうど学生時代から6年ほど住んでいたところの近くだったのですが、一度も食べたことがありませんでした。
店構えはこんな感じ。油山観光道路沿いにあります。暗くなってからいったので見えにくくてすみません。


水もすごくこだわっているようで、詳しくは忘れましたが、NASAで開発されたかなんだかの装置を使って浄水したとかしないとかの水が使われています。ちなみにそのすごい(らしい)水だけも1リットル50円で売られていました。
私はお茶やコーヒーなんかよりずっと水が好きで、毎日大量の水を飲みまくっているのですが、たしかにここの水は美味しかったです。買って帰ろうかと思いましたが、車の中に2リットルくらいまだ水があったのでやめました。
で、肝心のラーメン。一番スタンダードな「長寿ラーメン」を注文しました。

ただ麺が博多とんこつにしては太めです。極細をイメージしてたし、私は極細が好きなのでこれは少し残念でしたが、まぁ普通は気にならない程度だと思います。全体的な味も美味しかったです。
ちなみに場所はこちらですので興味のある方は食べに行ってみてください。
大きな地図で見る
ケーッ先生は「崩し割烹」に目がないそうですが、発言は「崩れアッパー」ですからね。
今度marが入手したラー本で旨そうなトコ散策しませう
とりあえず美味しかったので、ケーッ先生の舌はまだバカじゃないみたいです。(とういかケーツ先生は食ったことないんやけど)
> chiro
NASAっていうだけで、なんかすごいクオリティと思わされるよね。あのジャケットが出たシーズンのUCはたしかにハイテク素材ばりばりやったもんね。高くて買えなかったけど。