インプットとアウトプット
わたくしも自分にとって新しいこと(もの)を見たり聞いたり(ときには食したり)するのは大好きなので、できるだけ積極的にインプットする機会を得ようとしているのですが、お金も時間もかかることがあるので思うようにはできていないのが現状です。
インプットの反対であるアウトプットについて、「アウトプットはインプット以上のものは出ない」という話をよく聞きます。
「インプット」を、人が取得する(経験も含めた)情報群だとして、「アウトプット」を、その人が生み出すもの、例えば言動であったり、芸術家であれば作品であったり、スポーツマンであれば結果であったり、DJであればブースでのプレイだったり、ブロガーであればブログ記事であったり、とした場合、インプットしたものが自分というフィルターを通したあとインプット以上のものを付加されてアウトプットされるとするならば、アウトプットはインプット以上のものが出ているではないかと思ったりもしますが、結局そこで付加されたものはその人がこれまでの人生でインプットしてきたことから生成された産物であると思われるので、やはりそう考えるとアウトプットはインプット以上のものは出ないというステートメントはあながち間違っていない気もします。
結局のところ、どういう形であれ何事もアウトプットすることが評価の対象となり得るなら、そのアウトプットのレベルを上げるための材料はやはり良質なインプット以外にないのかもしれません。
さて、わたくしも昔からいろんなところでブログを立ち上げては数ヶ月書いて辞め、立ち上げてはちょっと書いてそのまま放置というのを繰り返して来ましたが、このHP上でブログを書き始めて丸9ヶ月以上経ちました。
週に最低1度の更新をするという低いハードルで始めましたが、意外と思ったよりもアクセス数が上がってきているせいか、それがモチベーションになってか結構な頻度で更新できています。自分の中では今まで立ち上げた中で一番まじめに続いているブログだなと思います(いつまで続くかはわかりませんが、少なくとも今年いっぱいはこのペースは守りたいと思っています)。
おそらく自分ひとりでやってても続いてはおらず、それぞれおもしろい個性があるCrewみんなで書いてるから楽しいし、Crewみんなで一つの場所に書いているからその分アクセス数も稼げていろんな人に読んでもらえているわけだし、そういうことが続いている要因ではないかと思います。
この9ヶ月間、ブログで記事を投稿するというアウトプット作業を続けてきて強く思ったのが、アウトプットすることはインプット能力をかなり上げるということです。このことは昔何かの本で同じようなことが書かれてあったのを覚えているのですが、体感としてそう思うようになりました。アウトプットすればするほど、もっとインプットできるようになってくるということです。
ブログを書く(アウトプットする)ということは、自分がいま持ち合わせている情報を外に公開することになるので、つまり手持ちの情報のコマがなくなってしまうことになります。
人間は人に喜んでもらって(人の役にたったと思うことで)自身の存在価値を認め、それが幸福感へとつながっていくので、できれば人に会うときは(その人が嫌いな人じゃなければですが)、その人が自分といることで楽しんでもらいたいとか、その人が自分といることで利益を享受してほしいとか、まぁそんな小難しくは思わないにしろとにかくそれと同じような気持ちになるわけです。
つまり人と話すとき、できればその人が知らないことでその人が知れば喜びそうな話や情報を提供しようと無意識に思うわけです。
誰か人に会うとき、ブログに書いたことを話しても「それはブログで読んだ」という話になりますから、手持ちの情報のコマがなくなったら、すぐさま新しい情報を取得して持ちネタを保持しておかなければ、自分の「底」を見せることになります。これは誰でもイヤなので、自ら無意識に前よりも積極的にインプットしようと動き出します。
インプットしたら早くアウトプットしたくなり、すぐにアウトプットすることで、またインプット意欲を刺激する。知的欲求と行動欲求がうまい具合に刺激されます。これがいいサイクルを生んでいるような気がします。
もう一つ、ブログでのアウトプットの効能は他にもありました。ブログで何か書くことで、それに関連した新しい有益な情報を読み手の人からしばしばもらえるということです。例えばコメント欄でもらうこともありますが、コメント欄よりも実際に会って話したときなどに自分がブログで書いたトピックに関連する自分の知らない新しい情報を教えてもらえるということが何度となくありました。
つまりアウトプットすることで、回りまわってそれに関連したインプットに結びつくということです。これは非常にありがたいことです。
人間は例えば美味しいレストランを見つけたときはそのことを友達や家族に教えたくなるものです。それは幸福感を共有したいと思うからだそうです。
脳にはミラーニューロンという神経細胞があって、目の前にいる人の行動を自分の行動のように映し出す働きを持っています。あくびしている人をみると自分もあくびしてしまうのもこの神経細胞のせいだそうです。これは行動だけではなく感情も映し出すそうで、相手が楽しいと感じていることをあたかも自分が楽しいと感じてしまうと言います。長年連れ添った夫婦が似てくるのもこの神経細胞のせいでしょうね。
人に有益な情報(笑いも含めて)を発信することはとても難しいことですが、せっかく貴重な時間を割いて読んでもらっている人のためにもできればおもしろい記事、楽しい記事を書いていこうと思います。
ブログは単なる自己満足でもあり、同時に誰か読んでくれている人のためにもなればなお嬉しいし、読んで楽しんでくれているのを知ることで、ミラーニューロンの働きにより自分も楽しい気分になることを考えると、自分のためでもあります。
アウトプットすることで自己向上のスピードがアップするのであれば、ますますそれは自分のためのものと言えるのかもしれません。
なので、たまに誤解を生んだり、匿名であまり気持ちのよくないコメントをもらうこともありますが、そんなのを差し引いてももっと得ることが多いような気がするので、もうしばらくこのブログ上でのアウトプット作業を続けてみようと思います。
というわけで、このブログでもグルメ情報という形で何度となくとりあげてきたレストランめぐりのインプット作業を、近々ちょっと違ったアウトプットの形で提供する不定期連載を開始しようと思います。
食いしん坊の方はお楽しみに!
コンフォートゾーンを高く志すみんなの姿勢から今まで自分には観れなかったスコトーマを教えてもらってる感じです^^
インプットとアウトプット
taQmaから、東京までの道中よく教わりました。
正直、みんなすごいなぁ〜って関心しまくりです。
いつも購読あざーっす。taQmaも最近こんなこと言いよったとね。奇遇だ。
# ryu
そうそう、たくさんインプットしよるっちゃけん、アウトプットしてよ。あんたの映画評論だいぶご無沙汰じゃないですか?